福岡県 / 専門サービス / 社労士
かなた社会保険労務士事務所
カナタシャカイホケンロウムシジムショ
女性社労士が運営する社会保険労務士事務所です。
福岡県糟屋郡宇美町の社会保険労務士事務所。
労働保険・社会保険の手続きだけでなく、ハラスメント・メンタルヘルス・キャリアコンサルティングに特化し、労務全般のサポートを行います。
貴社ではハラスメントが起こっていたり、メンタルヘルス不調で休職している方などいらっしゃいませんか?
研修等をおこない、未然に防ぎましょう
当事務所では、ハラスメント防止やメンタルヘルスについての資格を取得しており、その分野に精通しております。
※公益財団法人21世紀職業財団の「ハラスメント防止コンサルタント」を所持しており、同財団の客員講師を務めております。
また、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種を取得しております。
この分野には特に力を入れており、予防を第一に考えております。
まずは、従業員全ての方にハラスメントやメンタルヘルスについて十分な理解を行うため、研修・セミナー等をお勧めしております。
これらは、問題が起こってしまってからでは遅すぎます。
早め早めの防止対策、知識を身につけることが大切です。
・人事労務相談
会社を運営するにあたって重要なのは、従業員との様々な問題が隠れていることも…。
ヒトのことでお困りでしたらどうぞご相談ください。
・就業規則策定・見直し
貴社に就業規則はありますか?
また、その就業規則はいつ頃作られたものでしょうか?
そして、従業員に周知されていますか?
就業規則は作るだけでは事足りません。
労務管理上、必要なことも書かれていますので、しっかりと最新の内容にし、従業員に周知していきましょう。
・ハラスメント・メンタルヘルス
貴社ではハラスメントが起こっていたり、メンタルヘルス不調で休職している方などいらっしゃいませんか?
労働保険・社会保険手続き代行
・労働保険や社会保険、なにかと手続きが煩雑になりがちな分野です。
また、それらを行う事務員さんを一人雇うより、社労士に任せた方が人件費の削減にも繋がります。
・給与計算アウトソーシング
給与計算は毎月必ず発生しますので、お手間に考えられやすい業務の一つです。
また、給与計算ソフトをいれているからこれで間違いない!ではなく、きちんと使いこなせていないとミスに繋がることもあります。
(主に設定ミス、保険料率が変わったのに変更していない、など)
・新規開業サポート支援
新規で会社を興す場合、いろいろな手続きが発生し、自社で済ませようとすると、本来の業務が滞ってしまうことも…。
そのなかでも社労士が携われる分野は、お任せいただいた方が確実・安心です。
労災(一人親方・特別加入)の手続き
・労災(正式名称は、労働者災害補償保険)ってご存知ですか?
仕事中の怪我や病気に備える保険です。
また、従業員さんだけじゃなく、中小企業の代表者様も現場に出ているのであれば、一定の手続きを踏んで、労災に加入することが可能です。(特別加入といいます)
一人親方さんの場合は、一人親方の労災保険もありますので、ぜひお問合せください。
起きないことが大事ですが、労災事故が起きてしまった際の手続きも含め、お任せください!
・その他(調査立ち会い・従業員面談など)
突然通知が来て、労働基準監督署や年金事務所などの調査が入ることがあります。
そのような時に、ご不安でしたらわたくしも一緒に立ち会い、対応させていただきます。
その他、従業員面談(キャリアコンサルティング)なども必要に応じて対応いたします。
私は国家資格キャリアコンサルタントを所持、更にその上位資格であるキャリアコンサルティング技能士2級も所持しております。
寄り添った対応を心がけています
経営者様の本音の相談相手になります
納得
分かりやすさを心がけています
専門用語から分かりやすい言葉に置き換えてご説明します
リモート会議・打合せ
お打合せは訪問、Zoomでも対応可能
Zoomを利用しての全国対応をおこなっております
所長挨拶
はじめまして。
「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中 幸代(たなか さちよ)と申します。
この度は当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
事務所名にもなっている「かなた」の由来は、ご縁のある企業様、個人様と遠い彼方(かなた)までお付き合いし、サポートしていきたいという想いから使用いたしました。
経営者様、個人の方の気軽な、でも重要な本音の相談相手になれれば幸いです。
とにかく分かりやすい説明、ちょっとしたことでも聞きやすい、なんでも話しやすいをモットーに
「田中さんがいてくれて良かった」
と言っていただけるような身近なパートナーでありたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
店舗情報